Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: 飛雲 Hiun

飛雲 Hiun

「飛雲」は、浮遊感とダイナミックな力強さという相反するイメージを組み合わせたKOKONオリジナルの器です。
ひとつの器の中で高さの違いや空間が仕切られたことで、より景色を感じることができるでしょう。
そのデザイン性、インパクトはもちろんのこと、機能性が高いのも特徴の一つです。
高低差があること・繋がった3つのお皿の中心に盆栽を置くことで、盆栽にとって良くない停滞水を防ぎ、前後の苔へと水を流します。
器のカラーは現在「雨晒し」と「古土」の2種展開。
特徴的なデザインですが落ち着いた色合いのため、環境と調和しつつ、強い存在感を放ちます。

 

"Hiun" is a KOKON's original vessel that combines contrasting images of floating lightness and dynamic strength.
By incorporating variations in height and segmented spaces within a single vessel, it allows for a more scenic experience.
Beyond its distinctive design and impactful aesthetics, one of its notable features is its high functionality.
The presence of varying heights and interconnected three dishes allows for placing bonsai at the center, preventing stagnant water detrimental to bonsai and directing water flow towards the moss in front and back.
Currently available in two colors: "Amazarashi" and "Kodo," these vessels feature striking designs with calm hues that harmonize with their surroundings while making a strong visual statement.

 

Read more

大地 Daichi

盆栽の一大産地である香川県の自然風景から着想を得た、大地を連想とさせる器。大地の器は、見る角度によって異なる表情を見せます。ある面では力強く切り立つ大地の潔い美しさを、ある面では女性の身体のラインのような柔らかく繊細な曲線を見つけることができるでしょう。その日のムードや置き場所によって角度を変えてお楽しみください。 “Daichi” is inspired by the natural la...

Read more

石の台座 Aji stone

香川県の庵治町・牟礼町で産出される庵治石(あじいし)を使った台座。庵治石の無加工の美しさや無骨さは残しつつ、盆栽を置くバランスを考慮し加工を施した全く新しい台座です。盆栽の美学でもある引きの美学を踏襲し、できるだけシンプルな表現で庵治石そのものの独特な存在感・美しさを生かしました。この台座の上に盆栽が乗ることで一つの景色が完成します。 また飾りたい場所によって、高さやボリューム...

Read more